バターコーヒーを毎朝作って飲んでいますがコストはどれくらいなのか気になったので計算してみます。あまり高いと続けにくいですからね。完全無欠コーヒーについては下記の記事をどうぞ。
コーヒーはインスタントを使用します(手抜き&時短)

ネスカフェ ゴールドブレンド 120g【60杯分】【瓶】
「ネスカフェ ゴールドブレンド」は、微粉砕した焙煎コーヒー豆の粒を包み込むことで、淹れたての上質な香りとコーヒー本来の味わい、雑味のない澄みきった後味を実現した「レギュラーソリュブルコーヒー」です。 飲み終わった後、カップの底に見えるその粒こそが、確かな品質の証です。 今回新しくなった、「ネスカフェ ゴールドブレンド」...
正しい完全無欠コーヒーは上質な豆を挽いて金属フィルタで抽出するそうですが、朝の忙しい時間にそんなことしてられないのでインスタントを使います。1杯当たり2g使用。普通にスーパーで買いました。
ギーはアマゾンでまとめ買いします。

スリランカ産 100% グラスフェッドギー (200gx3) Clarified Butter
スリランカ産 100% グラスフェッドギー (200gx3) Clarified Butterがギーオイルストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
ギーは200ℊ入りを3瓶ずつまとめ買いしています。私はかなり多めで1杯当たり10g程度使用しますのですぐに使い切っちゃいます(^^;) カレー用スプーンに1杯程度です。一度に脂を摂りすぎると下痢になる方もいますのでちょっとずつ増やしてみてください。
MCTオイルもアマゾンで買います。

MCTオイル【ジャンボサイズ】大容量 500ml x 3本セット 中鎖脂肪酸オイル(原材料ココナッツ由来100%)MCT Oil 500ml x 3 pcs (From Coconut 100%) チブギス CIVGIS
✳️【完全無欠のMCT】 ✳️【バターコーヒーならこれ!】 ✳️【価格が魅力。でもしっかり高品質】タイ王国の一流オーガニックココナッツオイルメーカーが生産、低価格だけど高品質です。 ✳️【完全配送保証】 ✳️【チブギス (CIVGIS)がお届けする商品です】安心のタイ王国の CIVGIS ブランドです。
MCTオイルも3瓶まとめ買いで計算します。私はケトン体質の維持を狙って多めの10g使用しています。カレー用スプーンに3杯程度です。こちらも下痢注意。小さじ1杯程度から試したほうがいいかもしれませんね!
じーやんの完全無欠コーヒーレシピでみる1杯当たりのコスト。
上記の条件での一杯当たりの金額を計算します。’20.0115現在のアマゾンの金額で計算しています。

1杯当たりの材料費は120円となりました。缶コーヒー並みですね。朝食の置き換えとしてはまずまずのコストではないでしょうか?
これ以上安く上げようとしたギーをグラスフェッドバターから自作する方法くらいかなぁ。
その辺もまた気が向いたら書きます(笑)
コメント